ガス漏れ点検の結果は高圧ホースジョイントから
という訳で変形してしてしまったOリングを交換
ガスチャージと一緒にPACRも添加
効果絶大で吹き出し口温度は10℃
冷え冷え〜
GRS180・クラウンはサンルーフが動かなくなってしまったんですって
S/LOOFヒューズもECU IG-LHヒューズも正常、勿論電源・アースも全て正常
犯人はお前かーとマップランプASSYを点検、でも問題なし
今度は動いたりしてとコネクターを接続したら、変な動きですが復活
サンルーフのイニシャライズをしたらオート機能も使えるようになりました。
原因は”再起動も有効です”としか言えません。
GPZ400Rのイグナイターが到着
もう、いちいち箱までカッコイイんだからー
という訳でチャージも安定したのでアイドリングまで安定しましたとさ
☆昨日のオレ
百年の孤独にやっけられる、良く見たら40度だって
【関連する記事】
昨晩も百年の孤独に撃沈です。