過去の記事は、こちらからご覧いただけます。

2013年04月13日

ドタバタ土曜日

朝一でW211のSBCブレーキフルード交換
  DSC01267.JPG
トヨペットマンのモモジから外注依頼、いつもトヨタ車のことではお世話になってます。

    DSC01269.JPG
エンジンチェックランプも点灯

その診断もDASを接続したまま実施
      DSC01270.JPG  DSC01271.JPG

スターファインダーと照らし合わせればサクサク診断できるので、モモジも分かりやすいと大喜び
        DSC01273.JPG  DSC01272.JPG
結果はフロントSAM、高額モジュールでこれにはモモジもガッカリ

サービスリセットはDS708で、だってコッチの方が全然簡単だから



デリカD:5はドライブシャフトのインナーブーツを交換
          DSC01282.JPG  DSC01283.JPG
ブーツ交換よりミッションについたグリスの洗浄の方が大変だったりします。

トレイルブレイザーのドアミラーウインカー破損
  DSC01284.JPG  DSC01285.JPG
折角なのでクリアスモークのランプに交換、アンバー球なのでキレイに光ります。

アルファ156はエアバックランプ点灯
    DSC01274.JPG
一過性にものの可能性が高いのでクリアしてランプ消灯

常連さんの場合クリアのお金はサービスしております。
      DSC01291.JPG
でもそれじゃあってことで996ターボを頂いちゃいました。M様ありがとうございます!

JB1ライフはSRSの警告灯点灯
        DSC01286.JPG
スパイラルケーブルって幾ら位なの?とチビヨシキに聞いてみると”¥14000位っすよ”とのこと

届いたのは明らかに対策品で¥18000と微妙な誤差・・・・惜しかったね〜
          DSC01287.JPG

エルグランドのDVDナビが直ってきました。
            DSC01289.JPG  DSC01290.JPG 
DVDメカ交換と冷却ファンの交換で¥40000高けェ〜   でも生産中止だし映らなきゃナビじゃないし・・・



W210は車検、念のためバッテリーを交換することに
              DSC01293.JPG 
という訳で今日はもうおなかいっぱい

毎晩オカズはE91
  DSC01294.JPG
何日やれば気が済むんだろう
                      
                     


posted by じんちゃん at 19:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
¥すいませんでした。バスにしか興味ないもんで・・・(笑)
Posted by ちびよっち at 2013年04月15日 16:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック