過去の記事は、こちらからご覧いただけます。

2013年03月17日

春日和

TTクーペのドライブシャフトブーツ交換
  DSC00891.JPG
フロント右のアウターブーツがチョコッとだけ切れていましたが、早めの対応で交換

グリスが飛び散り、旋回時に異音が発生してからではアウタージョイント交換と高額
    DSC00892.JPG
そんなことになる前にお気点きなのはオーナー様の愛情の賜物でしょうか?早めの対応で高額修理から逃れられます。

今回は純正部品に交換させていただきましたが、OEMでもなんら問題ありません。
      DSC00893.JPG
カシメはSSTを使ってシッカリと、というかコレで締めないと不安が残ります。


安心して乗れるようになったのでコーディング変更
        DSC00894.JPG
VCDSを使って変速プログラミングも換えられます。

何時でも戻すことや違う車種に変更できるで、今回は低燃費であろうコーディングに変更
          DSC00896.JPG
マイルドな特性で乗りやすいと思われ、過給に頼らないので低速域はシフトアップが早めになります。

キビキビ走るには、ティプトロモードでマニュアル変速する方が面白いのでお試しください。










大変お世話になっているお客様からのご紹介で入庫のW211
            DSC00897.JPG 
とてもお忙しい中のご来店、まことにありがとうございます。

低走行ということもあり、お車の状態は申し分ありません。





ご紹介や、このブログをご覧になってのお問い合わせやご入庫、本当にありがたく感謝いたします。

まだまだ至らない点もございますが、皆様のご希望に添えるよう努力していきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。


posted by じんちゃん at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | VW・AUDI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック