交換が必要な部品を洗い出しスチーム洗浄、乾かしてる間にお見積もり作成
ここでSBCのブレーキフルード交換も済ませてしまいます。
リフトを移動して作業開始
ATF交換のときはバルブボディーの取付ボルトも緩めて交換します。
ブレーキの整備をするときはSBCの機能停止してから
エンジンの異音はアイドラプーリーから
オイル漏れは再シーリング
ブローバイホースはドライヤーで温めて作業しますが、割れてしまった場合は交換
プラグ交換はツインプラグなので12本
エアークリーナーもこんな状態なので勿論交換
オイル交換とフィルター交換もしておきます。
健康診断はDS708で
案外健康でビックリ、クリア後はノーフォルトとなりました。
サービスリセットも実施
A/Tの状態も問題なく、エアマスも正常でした。
ここまであまりメンテナンスされてこなかったお車ですので、今回は整備箇所が多くなってしまいました。
折り返し地点ということで、ご了承ください。
【関連する記事】