過去の記事は、こちらからご覧いただけます。

2012年12月11日

A4アバントいろいろ

A4アバントの修理いろいろです。

先ずはエンジンから、冷間時にアイドル不良でエンストすることもあるそうです。
  DSC09461.JPG  DSC09462.JPG
エアマスのシグナルが低くてシステムリーン、二次空気混入が濃厚です。

かすかな吸い込み音を頼りに混入場所を突き止めて行くと
    DSC09463.JPG  DSC09465.JPG    
サクションジェットポンプが割れているのを発見、テープで塞いでみるとアイドリング回転も上昇しました。

その他にもノンリターバルブがこんな状態だったり・・・
      DSC09464.JPG              
という訳で予防も含めてこれだけ交換させていただきました。
        DSC09501.JPG

またドアミラーコントロールが時々できないとのこと
          DSC09460.JPG
常時セキュリティーランプが点灯しているときには、この症状が現れるそうです。

パワーウインドモーター一体型ドアコントロールユニットを点検
            DSC09468.JPG
修理できないものかとバラして探ってみますが、原因追究には至らず

結局、モーター付のコントロールユニット交換となりました。
              DSC09502.JPG

リヤゲートを開けてもルームランプが点灯しないのはマイクロスイッチ不良
                DSC09606.JPG
ノーマルオープンなのですが、スイッチの動きが鈍くスイッチが無負荷になっても接点ONにならない状態、コチラもゲートロックの交換となりました。

ESP警告灯が一瞬点灯するのはこんなDTCが
                  DSC09474.JPG
一過性のものだと思われますので一旦クリア、様子をみてもらうこととなりました。
                                                 
エンジンルーム点検時に気になったのはカウルトップに雨水が溜まっていたこと
  DSC09504.JPG  DSC09505.JPG
百害あって一理なしなのでドレンを清掃、コチラはサービスしておきます。                                                      
  
posted by じんちゃん at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | VW・AUDI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。