過去の記事は、こちらからご覧いただけます。

2012年11月26日

おさむうございます

FCSカットリレーをニュービートルに取付
  DSC09430.JPG
ヒメちゃんのおかげで2ラウンドに間に合い助かりました。

装着後はこんな感じ
    DSC09432.JPG  DSC09431.JPG
スモールランプ点灯時にもフラッシャーランプ優先でスモールランプは消灯、フラッシャーランプを消せばスモールランプが点灯します。

ポーレンフィルターも交換
      DSC09433.JPG
インパネ裏にあるのですが葉っぱだらけのホコリだらけ、フロントガラスの中の室内ですが、ここまでは沢山外気に触れているので不思議な光景です。

検査を受けに行くと、途中で異音が発生
        DSC09434.JPG  DSC09435.JPG
センターのマフラーブラケットが外れかかっていました。ちょっと修正して再取付、今度は外れないといいですね


ゴルフYはVCDSでコーディングを試してみます。
  DSC09436.JPG  DSC09437.JPG
とその前にバージョンアップできるみたいなので実施

バージョンアップはできましたがインターフェースのファームウェアアップデートを実施しろとのこと
    DSC09440.JPG  DSC09439.JPG

何度かトライしてみましたが最終的にはエラー表示
      DSC09441.JPG

仕方なく一旦VCDSを再インストール
        DSC09442.JPG
しかしこれでも全く同じ状態でエラーばかり

今度は違うPCにインストールしてみるとことに
          DSC09444.JPG  DSC09443.JPG
今度は成功、USBドライバのアップデートに失敗していたようです。

これでコーディングを試してみますが該当する項目は見つからず・・・・
            DSC09446.JPG  DSC09447.JPG
やはり最近のCAN車両だけあって、コーディングの項目は物凄い増えております。

インターフェイスのアッップデートができたので、今までのPCで使えるんじゃない?と思いテスト
              DSC09448.JPG
全く問題なく使うことができました。


☆今日のオレ
ノートPC2台並べてデスクトップでドライバ探して・・・こんなことばかりしてたら気が狂いそう
posted by じんちゃん at 20:27| Comment(3) | TrackBack(0) | VW・AUDI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
遅れてごめんねぇ〜、今日送りました。
震えて待て!


一回言ってみたかったんだぁ、コレ。
Posted by C.K at 2012年11月26日 21:12
PCを並べていると変なサイトでも凝視してるかと思われます
その度に女房に「瞬きしてないよっ!」って言われます
真面目に仕事してるんですけど・・・
気は狂わないのですが気に障ります
Posted by nagatsuma at 2012年11月26日 22:24
C.Kさま
忙しいところ申し訳ないです。

震えて待つ!



nagatsumaさま
早く作業したいのに、エラーの連続とかって本当に凹みます。

こんなことなら就業後にやっときゃよかったって思うんですが・・・
Posted by じんちゃん at 2012年11月27日 07:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。