過去の記事は、こちらからご覧いただけます。

2012年11月06日

予算ギリギリ

変速不良で入庫のボーラ・09A5速A/T、冷間時に1速から変速しないそうです。

A/TのDTCは・・・
  DSC09157 (1).JPG  DSC09158 (1).JPG
ギアモニタリングとティプトロニックスイッチ

症状を確認しながらデーターモニター
    DSC09161.JPG  DSC09160.JPG
ティプトロニックスイッチで操作しても1速のまま、これでティプトロニックスイッチ入力は異常がないこともわかりました。

ということでバルブボディーをO/Hするため取り外し
      DSC09180.JPG

小春日和で快適な気温で作業できるのがありがたい
        DSC09186.JPG  DSC09187.JPG  
これから寒くなっていくのはなんだか寂しい気がします。

ソレノイドバルブの交換を含めたお見積もりをしたところ予算ギリギリとのこと
          DSC09190.JPG
安心のJATCO純正・三菱製ソレノイドバルブ、冷間時の不具合にはコレが肝心なんです。

そのソレノイドバルブを組み付けバルブボディーのO/H完成
            DSC09191.JPG
車体に組み付けATFを補充してレベル調整

本日、朝一の冷間時に試運転して問題なく変速することを確認



直った♪
posted by じんちゃん at 20:19| Comment(4) | TrackBack(0) | VW・AUDI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このATはJATCO製5速AT(JF506E)でしょうか?
もしそうならATフィルター交換は
ATを降ろした状態でしか出来ないのでしょうか?
もし知っていましたら教えてください

JF506Eミッションなら
ちょうど今のいま VWゴルフW GTIのATFを交換し終えたところなんです。
Posted by まさみ at 2012年11月06日 20:51
久しぶりです!「直った♪」ってフレーズ!!やっぱ格好良い〜〜♪
Posted by hiro at 2012年11月06日 21:03
まさみさま
下ろすというか、ケースを割らないと交換できないと思ったのですが・・・


hiroさま
情報交換会を楽しみにしております♪
Posted by じんちゃん at 2012年11月07日 08:01
>下ろすというか、ケースを割らないと交換できないと思ったのですが・・・

やはりそうでしたか
それにしても いろんなこと知ってますね
流石です!
Posted by まさみ at 2012年11月08日 18:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。