A/TのDTCは・・・
ギアモニタリングとティプトロニックスイッチ
症状を確認しながらデーターモニター
ティプトロニックスイッチで操作しても1速のまま、これでティプトロニックスイッチ入力は異常がないこともわかりました。
ということでバルブボディーをO/Hするため取り外し
小春日和で快適な気温で作業できるのがありがたい
これから寒くなっていくのはなんだか寂しい気がします。
ソレノイドバルブの交換を含めたお見積もりをしたところ予算ギリギリとのこと
安心のJATCO純正・三菱製ソレノイドバルブ、冷間時の不具合にはコレが肝心なんです。
そのソレノイドバルブを組み付けバルブボディーのO/H完成
車体に組み付けATFを補充してレベル調整
本日、朝一の冷間時に試運転して問題なく変速することを確認
直った♪
もしそうならATフィルター交換は
ATを降ろした状態でしか出来ないのでしょうか?
もし知っていましたら教えてください
JF506Eミッションなら
ちょうど今のいま VWゴルフW GTIのATFを交換し終えたところなんです。
下ろすというか、ケースを割らないと交換できないと思ったのですが・・・
hiroさま
情報交換会を楽しみにしております♪
やはりそうでしたか
それにしても いろんなこと知ってますね
流石です!