過去の記事は、こちらからご覧いただけます。

2015年06月27日

がんばれヌマンくん

遅ればせながらヌークス開業おめでとうございます。今後の発展をお祈り申し上げます。

また浜松と有明でお会いした方々、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ところでユーロマイスターの日高さんは今週はどちらに・・・3週連続でお会いできるのでしょうか?


という訳で更新
  
車検の964ターボはR134aにレトロフィット済み
  2015-05-29 10.35.39.jpg
2年前はキンキンに冷えていたのですがここのところイマイチなのでケロイチマルでエアコンガス再生して規定量チャージで冷え冷え、オイル交換も半日かけて施工すればまるでクルマトイキル

997はメーターにこんな警告が
    2015-06-10 16.26.06.jpg
リヤサイドマーカーなんて付いてないのに?

リヤモジュールのコーディングの問題だろうとPIWISでチェック
      2015-06-10 16.28.07.jpg
メキシコじゃねーし

        2015-06-10 17.06.33.jpg  2015-06-10 17.07.11.jpg
ボクスターじゃねーし と姫野モータースが巻き舌で言ってます。

それでも警告は消えません。

今度はフロントを点検
  2015-06-10 17.16.55.jpg
なんかそれっぽいのを発見

    2015-06-10 17.17.26.jpg
フラッシャーリピータに変更したら消えました。

内気循環にならない964C2はスイッチ不良
  2015-06-16 16.29.59.jpg
コントロールユニット供給じゃなくチップスイッチ単品で供給されます。¥20300と高額ですが供給されているうちに新品交換しておけば安心、数年前にエバポンば交換しとるけん冷え冷えばいとTANACなら言うと思います。

エンジン始動不良の993はレッカー車で引き取り
    2015-06-19 17.26.15.jpg
燃圧が掛からないのが原因、DMEリレーは当時の品番のハンガリー製なので対策品?のドイツ製に交換しておきますが、DMEはどうでもいーではないとガレイジー鍛冶屋の師匠がおっしゃってました。   
posted by じんちゃん at 11:16| Comment(6) | TrackBack(0) | ポルシェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月03日

診断機のいろいろ

H2ハマーはA/T不調でエスカレードはエンジン不調、carDUQ-pulsでオンライン接続

1回の契約で2台リプロすればお得
  2015-04-10 07.32.09.jpg  2015-04-10 07.54.14.jpg  2015-04-10 08.47.26.jpg
でもハマーはA/T内部故障に決定、エスカレードはスロットル洗浄してリプロしてバッチリ

E65とE66はA/T不調でレッカー車で入庫、遠方よりありがとうございます。

メカトロ外してゴニョゴニョしてからISTAでリプロ
  2015-05-15 14.23.28.jpg  2015-05-23 08.03.05.jpg
両車ともエンジン絡みのアップデートがあったので一緒に施工、燃費や吹け上がりなんかも良くなってると思います。

いろんな警告灯が点いてサスペンションはアドバンス固定で2WDの状態のV70RはBCM不良、VIDAで診断
    2015-05-20 09.30.40.jpg
1個目のBCMはちょっと問題があったので次のロットに期待します。

中古のECUに交換したプジョー307はエンジンが掛からないとのこと
      2015-05-27 11.01.29.jpg  2015-05-27 11.13.09.jpg
プジョーとシトロエン用の診断機(なんていう診断機なんですかね?)をお借りしてキー登録しましたがエンジン掛かりません・・・

この中古ECUはちゃんと適合品ですか?

パナメーラのレベルコントロールのキャリブレーションの為PIWIS-2導入
        2015-05-22 13.15.47.jpg

目標値までは1mm単位でキャリブレーション
          2015-05-20 16.49.18.jpg  
いろいろな診断機で試してみましたが、これでしかできません。プリンさんやタナマちゃんにもご協力いただき感謝いたします。

DURAMETRICが出張中にケイマンSが車検で入庫

ってことはハイビームに切り替えればフォグランプが消えてしまいます。
  2015-06-02 13.19.06.jpg  2015-06-02 13.20.53.jpg
でも今度はPIWIS-2があるのでコッチでもコーディング変更可能です。

Multiecuscanでセレラーニングしようと思ったら・・・
    2015-05-23 15.02.03.jpg  2015-05-25 07.59.53.jpg
CANtieCARが壊れちゃったみたい。

でもどちらも正規輸入品だから安心
http://www.multiecuscan.net/Distributors.aspx
本国に送って修理していただきます。              
      


    
posted by じんちゃん at 19:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする