過去の記事は、こちらからご覧いただけます。

2015年03月20日

いつの間にか出来るようになってたそうです。

F355はパワーバランス不良、左バンクが1個死んでるみたいです。
  2014-11-22 15.21.56.jpg
プラグを点検してみたらイリジウム

この位のエンジンマネージメントは冷間時の空燃比が濃すぎ、普通のプラグの方がカブリづらいので調子悪くならないと思います。
    2014-11-22 15.22.18.jpg
標準仕様のNGKに交換させていただきました。       

あとは勝手に下がってくるエンジンフードとボンネットは危ないのでフードダンパーを交換して完成

F430スパイダーはエンジンチェックランプ点灯
  2015-01-06 15.58.22.jpg  2015-01-06 15.58.01.jpg
これは仕方ないかもしれませんね。

そのほかも全部点検
    2015-01-07 17.06.48.jpg  2015-01-07 16.43.08.jpg  2015-01-07 14.54.45.jpg

クラッチのミートポイントに違和感を感じたので自己学習
      2015-01-19 14.40.06.jpg

それとPISを調整して試運転すると気持ちよくつながりました。
        2015-01-19 14.41.46.jpg

ラジエターキャップからLLCが滲んでいたので交換して完成
          2015-01-23 15.03.15.jpg


360モデナはエアバック警告灯が点灯、簡単にリセットできると思ってご来店いただきましたがTEXAでは未対応でした。



でも今月号のジャーマンカーズに掲載された日本外車部品さんによると

http://ameblo.jp/ngb-tester/entry-11998486696.html

今度はリセットできると思います。
posted by じんちゃん at 08:22| Comment(2) | TrackBack(0) | その他輸入車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。