
実際にターニングバルブの動きを確認

全然動いてません。
ハンディーバキュームで駆動テスト

動きも滑らかでエアー漏れもなし
負圧が弱い感じなのでメーターで確認すると・・・

負圧が足りずアクチュエーターを引っ張れないのが判明
バキュームポンプの負圧は正常なのでエアー吸いを点検していくと

エアークリーナーケースのフラップを制御するソレノイドバルブの破損が原因でした。
簡単に交換できる左バンクのランナーコントロールソレノイドをエアークリーナーケースのソレノイドと交換
ランナーコントロールに移植するソレノイドを瞬間接着剤で修理

単純なソレノイドでも¥14000もするので部品交換するのを躊躇ってしまうのです。
で、この3個セットの故障コードは原因が一つに絞られるということを忘れないようにしておこう
☆今日の師匠
ビビるようなことを教えてくれる